PIC_Arpeggiatorのデモ #nds27
をようつべに投げました。
前回の記事のやつです。
昨日から発音をVS1053bに任せる方向でH/W改良を考えてる。VS1053bはMP3/AAC/WMA/Ogg Vorbis/FRAC/MIDIが再生できるオーディオデコーダで、何回か使ったことがある。こうしたら好きな楽器を選べるし、PIC側は演算(とUI)に集中できる。和音対応も楽になるでしょう。
をようつべに投げました。
前回の記事のやつです。
昨日から発音をVS1053bに任せる方向でH/W改良を考えてる。VS1053bはMP3/AAC/WMA/Ogg Vorbis/FRAC/MIDIが再生できるオーディオデコーダで、何回か使ったことがある。こうしたら好きな楽器を選べるし、PIC側は演算(とUI)に集中できる。和音対応も楽になるでしょう。