Perl
タイトルの日本語が怪しい。 最近ちょっとしたCG関係のツール作ってて, perl ~/convert_layers.pl -i input.exr -w 16394 8192 4096みたいな形で,複数の数値受け取りたいということがありました。 perl ~/convert_layers.pl -i input.exr -w 16394 -w 8192…
こんにちは。2週間遅れですが、年越し前に書いちゃいます。 12月13日に開かれたNDS#39 Niigata.pm tech talkにいってきました。 NDS#39 Niigata.pm tech talk (2014/12/13 13:00〜) NDS#39 Niigata.pm tech talk - connpass 2年ぶり...なのかな? 本当は…
メモ。 Niigata.LL用に過去に書いたCGIをPlack::CGI::WrapCGIで動かしたくて、 $ cpanm Plack その他いろいろ psgiかいて(参考) # app.psgi use Plack::Builder; use Plack::App::WrapCGI; use Plack::App::File; builder { mount "/cgi_bschlib/index.cgi…
今,Twitterの検索API叩いてヒットしたツィートをメール通知するような自分用スクリプト書き掛けてます. その中で過去に取得したツィートを保存して, 次に検索した時はその最大status_idより新しいもののみ取得するようにしてるんだけど, その制限がうま…
一週間遅れで遅くなりましたが... タイトルの通り,YAPC::Asia 2012 Tokyo初参加してきました. 夜行バスで一日目の朝4時半ごろに着いたんだけど,たくさんの人or車が動いてて都会怖いと思った. YAPCとは関係ないけど実物初めて見たので撮った... ト…
Net::SSLeay入れる前に yum -y install openssl-devel または apt-get install libssl-dev 忘れるな
http://atnd.org/events/30550長岡のまちなかキャンパスで開催されました. ついにステッカー手に入れた!!!!! テーマは「データ処理」 ということで,通常発表3件,LT3件ありました.とある研究室のガチトーク,すごかったですね...文書類似判定って…
祝 pm.org登録 ということで,長岡市内の怪しげなお店でやってきました. 嘘です.いいお店でした.PHPの話とかfluentdの話とかLinuxConの話とかYAPC::Asia予告編とか もりだくさんでたいへんおもしろかったです. 以下自分が一枚LTでやった内容. slideshar…
というものに参加してきました。前回 ギー潟でおいしいグリーンカレーを食べた数日後、 @saisa6153君がこんなATNDを立ててました。http://atnd.org/events/28515 即参加登録しました。カレー食べたかったし(ぉ FNFについては@saisa6153くんのスライドをご覧…
GWですが,皆様いかがお過ごしでしょうか.昨日は友人の@jewel_x12とともに二つのイベントに参加してきました. ギークハウス新潟 無限カレー Niigata.pm Tech Talk #1 ######################################################################### まずは無…
id:kazuph1986先輩のアドバイスを受けて, モダンなPerlの勉強の一環として Amon2+Xslateで遊んでみることにした.先にやるべきことある気がするんだけど. 何をするかはまだ決めてないんだけど.気にしない.
っていう誰得モジュール書いてみますた. Acme::AKB48を参考に.YUIの各CDの収録曲とリリース日を取ってこれます.初bless!!https://github.com/aokcub/Acme-YuiMusic use Acme::YuiMusic; して, my $yui = Acme::YuiMusic->new; して my @album = $yui->CD…
http://atnd.org/events/22272 行ってきました. 詳しいことは既に@neko_gata_sさんや@ishiducaさんが書いておられますが, 上のお二方と私と大学の先輩の@Otakkiさん, さらに東京から@uzullaさんと@ebesoさんも来ていただき, 飲み&簡単なLTで盛り上がり…